2014年1月8日水曜日

【書評055】「世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?」

「世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?」戸塚隆将
URL:http://goo.gl/fiFgDH


概要:

ハーバード、ゴールドマン・サックスなどを経験した著者が、いわゆる一流エリートと呼ばれる人たちには一定の共通点があると記す。


感想:

本当のエリートは、「おごり高ぶることは無い」と記す著者。基本姿勢は「謙虚」であり、だれでもできる基本的な動作をとても大事にしていると書く。少しだけ上から目線の書き方が気になるが(まぁ当然だけど)、多くの人に共通する内容だと思う。

まずは基本的なところから

---------------------------------------------------------

人は自分に関心を持ってくれる人には、自然と行為を抱くものです。
(中略)
重要な事は、まず自分から本気で相手に関心をもつことです。

(P13)
---------------------------------------------------------

これは、そう思う。結局誰もが自分を認めてもらいたい。だから自分に興味を持ってくれる人には自然と好意を持つ。よって、人と接するときはその人がどういう人で、どういう経緯でいまここにいて、何を考えてるのかを徹底的に聞いてあげるのがいいと思う。

そして情報の取り扱い方にもアドバイスを。特にオールドメディアの使い方についてはなるほどなと思いました。

---------------------------------------------------------

より重要な事は、ニュースや新聞で取り上げられた情報に、世の中などう反応するか、を見極めることです。

①読んだら、その情報に人々がどう反応するか考える
②必ず紙で読み、各ニュースの取り上げ方に気を配る
③最低2紙に目を通す

(P45)
---------------------------------------------------------

ニュースそのものに価値を見出すのではなく、(そんなものはネットでとっくに読んでるはず)そのニュースを通してどうなるのかを考えろと書いていました。

そして、そういう情報からの自分磨きを下記の通りまとめます。

---------------------------------------------------------

★心に余裕を持つ意識を保ち続けるために、日頃「アフターユー」を大事にする
★本は読書した3倍の時間をかけて章ごとにじっくりと考える
★斬新なアイデアを通すためには、それを支える論理力が不可欠
★「考える」と「調べる」を分けて時間を使う
★「So what?」(だから、何?)、「Why so?」(それは、なぜ?)で脳に汗をかく
★攻めのメンタルを維持するために(肉体の)トレーニングを欠かさない

(P75)
---------------------------------------------------------

一番「へー」と思ったのが朝一にやること、やらないこと

---------------------------------------------------------

①朝一の1時間は他の仕事をシャットアウトし、集中した作業やアイデア出しなどに使う
②メール処理は朝一にやらない。移動中や午後の生産性の下がる時間帯に取り組む
③その日のtodo確認は前日までに整理し、朝一は確認だけに留める

(P85)
---------------------------------------------------------

筆者はメールの処理は「作業」だと述べ、一番生産性の高い朝にやるなと記載します。これには異論もあると思うけど、確かにと思うこともありました。

特に目新しいことは書いていないけど、新卒や仕事に慣れきった人が読むと刺さる文章が多いかもと思いました。